関東弁護士会連合会は、関東甲信越の各県と静岡県にある13の弁護士会によって構成されている連合体です。

法教育法教育

『小学校のための法教育12教材~一人ひとりを大切にする子どもを育む~』

『小学校のための法教育12教材~一人ひとりを大切にする子どもを育む~』
2017/9/3 日本弁護士連合会市民のための法教育委員会 編著
発行:東洋館出版社 B4判 176頁

【内容】
本書は、日本弁護士連合会の市民のための法教育委員会に所属する弁護士が作成した小学生向けの教材集である。
用意されているテーマは、法教育の先進国であるアメリカにおいて子供たちが身につけるべきとされているテーマに絞られている。
1つのテーマについて、授業案が2コマのセットで用意され、学習活動の時間配分や学習の目標が設定された指導案とワークシートがあり、具体的な授業内容を想像しやすい。
また、対象となる学年や、特別活動や道徳など、どの科目で扱いやすいテーマなのかも記載してあるため、テーマ選びの参考にできるだろう。初めて法教育の授業を実践する教員でも、取り組みやすい教材集になっているといえるだろう。

【主要目次】
 刊行にあたって
 小学校における法教育の意義と進め方

 この教材集の構成について
 小学校のための法教育教材
 [話し合いと約束]
 1    約束をする・約束を守る~カードゲームを通じて、約束をする際の交渉の重要性を理解させる~
 [正しくない約束]
 2    約束は絶対に守らなければならないの?~約束について根本から振り返り、その原則と修正について学ぶ~
 [他者への責任]
 3    他人の権利を尊重すること~他者への配慮について考えてみよう~
 [トラブル解決方法]
 4    「もめごと」の解決方法~調停員を体験してみよう~
 [ルールの必要性]
 5    なぜ「きまり」を守らなければいけないの?~「きまり」(法)と権威の必要性を学ぶ~
 [リーダーの選び方]
 6    リーダーを選ぼう!~リーダーを民主的にコントロールすることを学ぶ~
 [ルールづくり]
 7    ルールづくり~ルール作りを通じて、ルールの存在意義を実感する~
 [多数決で決められないこと]
 8    みんなで決めていいことダメなこと~多数決でも決めてはいけないことを学ぶ~
 [公平な分け方]
 9    なにが公平・不公平?~利益や負担を公平に分ける~
 [間違いの正し方]
 10 正義ってなんだろう?~バランスの取れた罰の重さについて考えてみよう~
 [ものごとの決め方]
 11 「正しい決めかた」を決めよう~ものごとを決める際の「手続きの公正さ」を理解し、身近な問題に応用する~
 [三角ロジック]
 12 本当に犯人?三角ロジックで考えてみよう~三角ロジックを使って事実を分析し、論理的思考力を身につける~

以 上

PAGE TOP