ホーム
お知らせ
関弁連とは?
各地方裁判所周辺ガイドマップ
弁護士会
弁護士偏在問題~ひまわり~
シンポジウム
宣言・決議・声明
わたしと司法
法教育
地域司法
リンク
〒100-0013
東京都千代田区霞が関一丁目1番3号
弁護士会館14階
TEL 03-3581-3838 FAX 03-3581-0223
サイトへのリンクについて
関東弁護士会連合会公式SNS運用基準
© 関東弁護士会連合会
会員サイト
法教育
法教育トップ
法教育とは?
活動報告・イベント情報
書籍紹介
法教育教材集
法教育リンク集
書籍紹介
法教育関連書籍を以下のとおり紹介します。
中学教員向け
教材集
『法教育教材 わたしたちの社会と法』 (商事法務,2018.7)
中高教員向け
理論書
『わたしたちの社会と法』 (商事法務,2016.6)
中高教員向け
理論書
『これからの法教育-さらなる普及に向けて-』 (現代人文社,2011.10)
中高教員向け
理論書
『法教育-21世紀を生きる子どもたちのために』 (現代人文社,2002.9)
中高教員向け
理論書
『法教育の教え方と学び方 クリティカル・シンキングのすすめ』(弘文堂,2023.10)
中高生向け
事例解説
『中高生からの法と学校・社会』 (清水書院,2023.9)
中高教員向け
テーマ集
『校則が変わる、生徒が変わる、学校が変わる-みんなのルールメイキングプロジェクト-』(学事出版,2022.10)
中高教員向け
理論書
『子どもたちに民主主義を教えよう-対立から合意を導く力を育む-』(あさま社,2022.10)
高校生向け
事例解説
『社会と法がわかる15のストーリー 法むるーむ』(清水書院,2022.7)
中高教員向け
事例解説
『教室から学ぶ法教育2-子どもと育む法的思考』(現代人文社,2021.5)
中学教員向け
理論書
『法教育の理論と実践 自由で公正な社会の担い手のために』(現代人文社,2020.4)
小中学生向け
事例解説
『教育と法の狭間で―法的アドバイスをもとにした実際の生徒指導事例60』(学事出版,2019.12)
小中学生向け
テーマ集
『こども六法』 (弘文堂,2019.8)
中学生向け
テーマ集
『僕らが生きているよのなかのしくみは「法」でわかる 13歳からの法学入門』(大和書房,2019.6)
高校教員向け
テーマ集
『高校社会「公共」の授業を創る』 (明治図書出版,2018.9)
中学教員向け
教材集
『中学校のための法教育11教材~一人ひとりを大切にする子どもを育む~』 (東洋館出版社,2018.9)
中高教員向け
理論書
『話し合いでつくる中・高公民の授業: 交渉で実現する深い学び』(清水書院,2018.6)
小学教員向け
教材集
『小学校のための法教育12教材~一人ひとりを大切にする子どもを育む~』 (東洋館出版社,2017.9)
高校生向け
事例解説
『高校生からの法学入門』 (ぎょうせい,2016.7)
中学教員向け
テーマ集
『中学公民 生徒が夢中になる!アクティブ・ラーニング&導入ネタ80』 (明治図書出版,2016.6)
中高教員向け
テーマ集
『主権者教育のすすめ; 18歳選挙権に向けて 先生・生徒の疑問にすべてお答えします』 (広研印刷,2016.6)
中高生向け
事例解説
『檻の中のライオン』 (かもがわ出版,2016.6)
大学生向け
事例解説
『大学生が知っておきたい生活のなかの法律』 (慶應義塾大学出版会,2016.4)
高校生向け
事例解説
『法むるーむ 高校生からの法律相談』 (清水書院,2016.3)
小学教員向け
理論書
『小学校で法を語ろう』 (成文堂,2015.12)
小学教員向け
理論書
『交渉教育の未来―良い話し合いを創る 子供が変わる』 (商事法務,2015.9)
小中学生向け
事例解説
『「なるほどパワー」の法律講座 リサとなかまたち、民法に挑む』(太郎次郎社エディタス,2015.8)
中高教員向け
理論書
『法教育への招待 -法学から見た法教育』 (商事法務,2015.8)
中高教員向け
事例解説
『裁判例を活用した法教育実践ガイドブック』 (民事法研究会,2014.11)
中学教員向け
事例解説
『教室から学ぶ法教育-子どもと育む法的思考』 (現代人文社,2010.3)
中学教員向け
教材集
『はじめての法教育Q&A』 (ぎょうせい,2007.3)
中高教員向け
理論書
『“法”を教える-身近な題材で基礎基本を授業する』 (明治図書出版,2006.7)
中高生向け
事例解説
『父と娘の法入門』 (岩波書店,2005.10)
中高教員向け
理論書
『法教育の可能性-学校教育における理論と実践』 (大学図書,2001.3)
中学生向け
理論書
『復刊 あたらしい憲法のはなし』 (童話屋編集部,2001.2)
その他の法教育関連文献